凄い久々に11時過ぎまで働いてしまった。
働きすぎる→ストレスとお金貯まる→海外通販ぶっぱする→ストレスとお金無くなる
世の中うまく出来てると思いました。
というわけで明日あたりから4CデルバーとNic-Fitのパーツかってこ。
それはさておき、日曜に使った奇跡。
Land 23
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《乾燥台地/Arid Mesa》
3《Tundra》
1《Volcanic Island》
2《平地/Plains》
5《島/Island》
1《山/Mountain》
1《Karakas》
Creature 2
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
Instant 16
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4《渦まく知識/Brainstorm》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
2《対抗呪文/Counterspell》
4《Force of Will》
Sorcery 9
2《天使への願い/Entreat the Angels》
4《終末/Terminus》
2《宝船の巡航/Treasure Cruise》
1《議会の採決/Council's Judgment》
Enchantment 3
3《相殺/Counterbalance》
Planeswalker 3
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
Artifact 4
4《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》
Side 15
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms》
1《議会の採決/Council's Judgment》
1《至高の評決/Supreme Verdict》
1《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1《呪文貫き/Spell Pierce》
1《対抗呪文/Counterspell》
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《紅蓮破/Pyroblast》
1《摩耗+損耗/Wear+Tear》
3《安らかなる眠り/Rest in Peace》
主な変更点
・山の追加
対テンポでREB系を安定して撃つためにもボルカ2は不安。
となるとボルカ増やすか、ボルカ1枚を山に変えるか。
ボルカ引くと残念感がするので、後者を取ってみる。
・クリーチャー削減
ScM3、ヴェンデ1の構成からScM2に。
理由は簡単、空けたスロットに宝船を追加するため。
Digとどっちにするか迷ったけど、アド差をつけられる宝船に。
まぁDigも試すと思うけど、同系以外ならDigの方が使い勝手良さそう。
・サイド天使→ヴェンデ
メインから下ろしたのをそのままサイドに。代わりに3枚目の天使アウト。
ジャンドやゴブリンに交通事故勝ち出来るのは魅力ではあるんだけど。
・EE→紅蓮地獄
BUGの森知恵削減とURデルバーの隆盛を考えて、紅蓮地獄に変更。
マングース、TNNが微妙になったのは考え所。EEに戻すかも。
・遺産→RiP
BUGやジャンドを考えてRiP増量。
ただ2マナは結構ネックだし、遺産の1ドローも馬鹿に出来ないので、ここは要調整。
BMOのTop64のデッキリストが出てたけど、ミラクルが思ったよりかなり少なかった。
ピアスが軒並み採用されてなくて、代わりにDigが入ってた。
重くなった分テンポを捌けずに切られたんじゃなかろうか。
ミラクル最上位の5位の人は対テンポ想定してフェッチ8枚に、メイン評決。
ピアスの代わりにREBなので、テンポとの相性は従来と変わらず。
サイドの石鍛冶パッケージってあんまり好きじゃないので、ここを対コンボにしたくなる。
でもまぁやらずに否定するのもあれだし、ちょっと試してみようかな。